
毎回、参加者から大好評をいただいている『企業内外診断士交流会』。
この度、令和7年10月10(金)に、第7回目を開催いたしました。
今回は、今までとは少し趣向を変え、石川県信用保証協会様の皆様をお呼びし、「信用保証協会における専門家派遣事業の紹介」や、実際に専門家派遣を行った会員による「専門家派遣の事例の発表」を行いました。
普段、石川県信用保証協会様との交流や、専門家派遣の機会が少ない会員の皆様にとって、良い出会いと、他会員の事例を知る場になったのではないでしょうか。
交流会は石井会長の挨拶に始まり、その後「石川県信用保証協会の武田様による保証協会の紹介」と、3名の会員による「事例発表」がありました。
講演①:石川県信用保証協会の事業紹介及び専門家派遣事業について
始めの1部では、石川県信用保証協会の経営支援課 課長 武田俊彦様より、信用保証協制度や、信用保証協会における専門家派遣制度の仕組みの説明があった他、石川県信用保証協会独自の取り組みである『女性支援チーム:エクート』の紹介がありました。
先月の9月3日に開催された「女性のための創業セミナー2025」が記憶に新しいところですが、近年、石川県内では女性の創業や社会進出に力を入れています。
エクートは、そんな女性の創業者や事業者を『女性ならではの目線を持って支援すること』を特徴としており、本チームをまとめるリーダーは、当会会員であり、石川県信用保証協会の中において長年経営支援に携わってきた、経験豊富な女性の中小企業診断士が務めています。
後に突如挨拶を振られておりましたが、そつなく対応している様子は、とても安心感がありました。
講演②:専門家派遣の事例発表
続く2部では、甲部診断士・原口診断士・中村診断士による、石川県信用保証協会様での専門家派遣の事例の発表がありました。
甲部診断士と原口診断士は、長年に渡って多くの案件に対応してきており、その豊富な経験を元にした「他の専門家派遣との違い」や「保証協会案件ならではの特徴」「注意すべき点」といったお話がありました。
どの話も「なるほど!」と頷くことばかりで、大変勉強になりました。
一方、中村診断士は1件目の案件を終えたばかりということで、その事例を元に “これから保証協会の専門家派遣に対応される方” に向けた内容を取り上げていました。
『専門家派遣への参加には興味があるが、保証協会案件は難しそうで手を挙げにくい‥』
そう感じる方にとって、『一歩を踏み出し、自身の知見を活かしてみよう』と思える、きっかけになったのではないでしょうか。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中小企業診断士と信用保証協会の連携強化に繋がる、懇親会
講演会後に開かれた懇親会は、鈴木副会長の乾杯挨拶で始まりました。
石川県信用保証協会様としても、当会としても、今後増々お互いの連携力を高め、事業者様のご相談内容に迅速・柔軟かつ効果的に対応していきたいと考えております。
そうした想いを抱える中で開かれた懇親会は、”はじめまして”の壁を一気に取り払い、立場を超えて親睦を深める絶好の機会になったのではないでしょうか。
今回も21時過ぎには一度解散したものの、新しい出会いとと、事業者様の支援にかける熱い想いは収まらず、その後場所を変えての二次会も開催されておりました。
次回の「企業内外診断士交流会」は令和8年の夏ごろの開催予定
多くの出会いと交流があり、沢山の学びと笑いが起こった、企業内外診断士交流会。
解散時の参加者の笑顔を見るに、今回も大満足いただけたのではないでしょうか。
次回は令和8年の夏頃を予定しています。
参加者の皆様にとって、得られるものの多い場としていきますので、ぜひお気軽にご参加下さい。
“あなた”とお会いできる日を、楽しみにしています。